素敵なお店が数え切れないほどある東京ですが、今回は旅行などの限られた時間の中で特に訪れてほしい、代表的な5つのお店をピックアップしました。
東京のスペシャリティコーヒーショップ① FUGLEN TOKYO(フグレントウキョウ)

代々木公園駅と渋谷の間に位置するFUGLEN TOKYOは、1963年にノルウェーのオスロで生まれたカフェの海外第一号店として、2012年に日本に上陸した。「フグレン」とはノルウェー語で「鳥」を意味し、ロゴマークにはオスロの港に飛来するアジサシという渡り鳥がモチーフとして描かれている。
店内はオスロの本店を思わせる北欧ヴィンテージ家具やアイテムで彩られ、心地よい落ち着きのある空間が広がる。小さめの店内だが、外にはベンチやテラス席も用意され、天気の良い日には開放感あふれる雰囲気の中でコーヒータイムを楽しめるのも魅力だ。
同店の真骨頂は、厳選されたシングルオリジンの浅煎りコーヒー。ダイレクトトレードで仕入れた豆は日本の登戸で自家焙煎され、火入れを控えめにすることで豆が持つ本来の個性と風味を活かした一杯が提供される。食べログのカフェ百名店にも選ばれる人気店で、外国人客にも評判が高く、その立地と雰囲気から、東京にいながら海外のカフェ文化を体験できる特別な場所となっている。
住所 | 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目16−11 (google map) |
電話番号 | 03-3481-0884 |
HP | https://fuglencoffee.jp/ |
EC | https://fuglencoffee.jp/collections/all |
https://www.instagram.com/fuglencoffee_tokyo/ | |
営業時間 | 日曜日 7時00分~1時00分 月曜日 7時00分~1時00分 火曜日 7時00分~22時00分 水曜日 7時00分~1時00分 木曜日 7時00分~1時00分 金曜日 7時00分~1時00分 土曜日 7時00分~1時00分 |
東京のスペシャリティコーヒーショップ② GLITCH COFFEE & ROASTERS(グリッチコーヒー&ロースターズ)

神保町エリアに佇む「グリッチコーヒー&ロースターズ」は、コーヒー通の間で確固たる地位を築いている専門店だ。その最大の特徴は、一般的なブレンドコーヒーではなく、単一の豆そのものの個性を前面に押し出した味わいにある。
店内に足を踏み入れると、カウンターには世界各国から厳選された豆が常時10種類ほど並べられている。訪れる客は豆の香りを確かめながら、専門知識を持つスタッフの丁寧な説明に耳を傾け、自分の好みに合った一杯を選ぶことができる。この選ぶ過程そのものが、グリッチでの珈琲体験の醍醐味となっている。
同店の評判を高めているのは、豆本来の風味を最大限に引き出す浅煎りの焙煎技術だ。その結果、他では出会えない繊細な香りや、フルーティーな風味特性を持つ独創的なコーヒーが生み出されている。多くの客が初めて口にしたときの感想は、ただ一言「驚き」という言葉で表現されることが多い。グリッチは、誰もが新たなコーヒー体験と出会える場所になっている。
住所 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目16 香村ビル 1階 (google map) |
電話番号 | 03-5244-5458 |
HP | https://glitchcoffee.com/ |
EC | https://shop.glitchcoffee.com/ |
https://www.instagram.com/glitch_coffee/ | |
営業時間 | 日曜日 9時00分~19時00分 月曜日 8時00分~19時00分 火曜日 8時00分~19時00分 水曜日 8時00分~19時00分 木曜日 8時00分~19時00分 金曜日 8時00分~19時00分 土曜日 9時00分~19時00分 |
東京のスペシャリティコーヒーショップ③ LIGHT UP COFFEE(ライトアップコーヒー)

吉祥寺駅から徒歩10分ほど、住宅街の静かな一角に佇む「ライト アップ コーヒー」は、その名の通り明るい光に満ちた空間が魅力の隠れ家的コーヒーショップだ。
同店の真髄は、丁寧に焙煎された個性豊かなコーヒーにある。特に軽やかな酸味と豊かな香りを持つ浅煎りの豆が特徴で、「みかんの香り」や「りんごの香り」といった表現で語られるフルーティーな風味が堪能できる。また、SWEET、JUICY、FRUITYといった3種類のコーヒーを飲み比べできるテイスティングセットは、産地や精製方法による味わいの違いを発見できる貴重な体験となっている。
水色に縁取られたガラス張りの外観と白い壁が特徴的なこの店舗は、コンパクトながらシンプルで洗練された空間が広がり、その落ち着いた雰囲気は訪れる人を自然とリラックスさせる効果を持つ。店舗の向かいには吉祥寺西公園が広がり、テイクアウトして緑に囲まれた空間でコーヒーを味わう客も少なくない。都会の喧騒を忘れさせてくれる、小さな癒しの空間として地域に溶け込んでいる。
住所 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町4丁目13−15 (google map) |
電話番号 | 0422-27-2094 |
HP | https://lightupcoffee.com/ |
EC | https://lightupcoffee.com/collections/all |
https://www.instagram.com/lightupcoffee/ | |
営業時間 | 日曜日 10時00分~19時00分 月曜日 10時00分~19時00分 火曜日 10時00分~19時00分 水曜日 10時00分~19時00分 木曜日 10時00分~19時00分 金曜日 10時00分~19時00分 土曜日 10時00分~19時00分 |
東京のスペシャリティコーヒーショップ④ KOFFEE MAMEYA(コーヒー マメヤ)

表参道の喧騒から少し離れた場所に佇む「KOFFEE MAMEYA」は、一見すると古民家のような佇まいで、看板もない控えめな外観が特徴的だ。しかし、その質素な外観とは裏腹に、店の前には常に人々の列が形成されており、外国人客が多いことからも、国際的な評価の高さがうかがえる。
この店の最大の特徴は、一人ひとりにカスタマイズされた珈琲体験にある。入店すると、白衣を纏ったバリスタがマンツーマンで対応し、客の好みや気分に合わせて常時10〜15種類ある豆から最適なものを提案してくれる。深煎りから浅煎り、酸味の強いものからフルーティーな風味まで、幅広い選択肢の中から、まるで高級ワインのソムリエのような専門知識と情熱をもって案内してくれるのだ。
価格帯は500円台から2,000円を超える高級品まで多彩で、自分へのご褒美として特別な一杯を味わうことができる。その場で淹れたてのコーヒーを楽しむだけでなく、豆の購入も可能で、自宅での淹れ方まで細かく指導してくれるサービスも提供している。珈琲への深い敬意と知識に裏打ちされたこの空間は、単なるカフェを超え、珈琲文化の継承者としての役割を果たしている。
住所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目15−3 (google map) |
電話番号 | 03-5413-9422 |
HP | https://koffee-mameya.com/ |
EC | – |
https://www.instagram.com/koffee_mameya/ | |
営業時間 | 日曜日 10時00分~18時00分 月曜日 10時00分~18時00分 火曜日 10時00分~18時00分 水曜日 10時00分~18時00分 木曜日 10時00分~18時00分 金曜日 10時00分~18時00分 土曜日 10時00分~18時00分 |
東京のスペシャリティコーヒーショップ⑤ OBSCURA COFFEE(オブスキュラ コーヒー)

三軒茶屋の喧騒から一歩入った場所に佇む「OBSCURA Home(オブスキュラホーム)」は、世界各国から直接買い付けたスペシャルティコーヒーを提供する「OBSCURA COFFEE ROASTERS」が展開する店舗の一つだ。
店内に一歩足を踏み入れると、アフリカンテイストの装飾と心地よい音楽が訪れる人を出迎える。イートインスペースは販売スペースと壁で仕切られており、窓際や壁際にはベンチ席が配置され、エチオピア産の木製コーヒーテーブルやスツールが自由に移動できるよう工夫されている。この広々とした空間設計により、都会の喧騒から離れた穏やかな時間を過ごすことができる。
コーヒーメニューは、個性豊かな浅煎りと深みのある深煎りから選べるシステムを採用。アイスコーヒーのLサイズが540円、ホットコーヒーのLサイズが500円と、高品質なスペシャルティコーヒーとしては良心的な価格設定も人気の理由となっている。アフリカの風を感じる空間で、本格的な珈琲文化に触れられる、三軒茶屋の隠れた珠玉のカフェだ。
住所 | 〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1丁目36−10 (google map) |
電話番号 | 03-5432-9188 |
HP | https://obscura-coffee.com/ |
EC | https://shop.obscura-coffee.com/ |
https://www.instagram.com/obscuracoffeeroasters/ | |
営業時間 | 日曜日 9時00分~19時00分 月曜日 9時00分~19時00分 火曜日 9時00分~19時00分 水曜日 9時00分~19時00分 木曜日 9時00分~19時00分 金曜日 9時00分~19時00分 土曜日 9時00分~19時00分 |
気になる店舗はありましたか?
スペシャリティコーヒー巡りを楽しんでいきましょう!
コメント